色々な想い出のある家具


我が家の子が通う保育園の、それも我が家の子が卒園する年に
保護者側から園に贈る卒園記念品として、演台の製作の依頼を頂いた。

その時はまだ、家具をつくるための工房を、作っている途中だった。
季節はもうすぐ真冬で、壁のない、仮の床板を置いただけの工房で製作をはじめた。

演台作成中

もともと、その保育園には演台がなく、いつも机を代用していたらしく、園長先生もとても楽しみにしてくれていたので、設計段階では色々ご希望を伺った。

演台1
演台2

サイズもそうだが、いつも忙しく立ち回る保育士さんを想い、キャスターを取り付け移動しやすくした。
とにかく、寒さに負けそうな己と闘いながらの製作だったが、
どうにか無事に納品させて頂いた。

保育園の演台2
保育園の演台

この約一カ月後、卒園式で使って頂いた。
我が子も演台の前で卒園証書を受け取っている姿があった。

色んな意味で、忘れられない作品となりました。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ててろう

Author:ててろう
山の生活を楽しみたい。
薪割り、草刈り、鳥の声・・。
やることは山ほどあって、生きるって忙しいんだって、そんな当たり前の事を知りました。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
これまでの訪問者