今日は、どんど焼き♪
今日は、僕らの住む、ここ合の沢地区のどんど焼き。
あいにくの天気で、一番冷え込むこの時期に、珍しく雪ではなく、小雨・・・。
それでも毎年の新年行事で
元気よく子供達と竹を刈りに出かけて・・・

風が強いので、今年は少し背を低く・・・
この組み立てるのも、結構楽しい。

正月のお飾りを飾り付けると・・・
いわゆる日本のクリスマスツリーみたい。
点火式は、子供たちの中からその年の何かトピックスを持った子が選ばれ・・・
今年は、今年でどんど焼きを卒業年齢になる中2の男の子。

若い竹は、バンッ!ボンッ!と音を立てながら勢い良く、燃える!

こうして、無病息災を願ったりする、のだけど、
それはもちろんそれとして、
新年にみんなで集まれることが嬉しい。
僕らが移住してきた頃、まだ小さかった子供達。
どんど焼きも今よりもっと賑やかだったけど、
今では成人したり、高校生、中学生が多くなり、小学生が少なくなった。
だから毎年その様相は変わっていくけど、変わらずみんなで集まって、食べて飲んでおしゃべりして。
そういうのが、とっても嬉しい。有難い。
ここに居ていいんだなぁ。
さあ、今年もまた頑張るぞって思える、その礎。
当たり前じゃない、とても有難いこと・・・。
あいにくの天気で、一番冷え込むこの時期に、珍しく雪ではなく、小雨・・・。
それでも毎年の新年行事で
元気よく子供達と竹を刈りに出かけて・・・

風が強いので、今年は少し背を低く・・・
この組み立てるのも、結構楽しい。

正月のお飾りを飾り付けると・・・
いわゆる日本のクリスマスツリーみたい。
点火式は、子供たちの中からその年の何かトピックスを持った子が選ばれ・・・
今年は、今年でどんど焼きを卒業年齢になる中2の男の子。

若い竹は、バンッ!ボンッ!と音を立てながら勢い良く、燃える!

こうして、無病息災を願ったりする、のだけど、
それはもちろんそれとして、
新年にみんなで集まれることが嬉しい。
僕らが移住してきた頃、まだ小さかった子供達。
どんど焼きも今よりもっと賑やかだったけど、
今では成人したり、高校生、中学生が多くなり、小学生が少なくなった。
だから毎年その様相は変わっていくけど、変わらずみんなで集まって、食べて飲んでおしゃべりして。
そういうのが、とっても嬉しい。有難い。
ここに居ていいんだなぁ。
さあ、今年もまた頑張るぞって思える、その礎。
当たり前じゃない、とても有難いこと・・・。
- 関連記事
-
-
樹の、コト。
-
3月31日
-
Husqvarna、ハスクバーナ!
-
春、ですね。
-
今日は、どんど焼き♪
-
Tree House
-
トキドキ、餅つき
-
炎
-
同窓会 ~なにものでもなかったあの頃~
-