平和と手仕事展


ここ数日、朝晩の寒暖差が大きい日が続いている。
周りの木々の葉が、一気に赤や黄色に彩りを変えて、ほんの短い、冬を迎える前の、紅葉を見せてくれている。

毎年、この時期になると、地元地区の秋祭り(収穫感謝祭)、卓球大会、文化祭、そして草競馬大会(競走馬でない、いわゆる農耕馬達の競馬で、ポニーなども走る。なかなかかわいい。)など、イベントが目白押し。

そんな中、地元、多津衛民芸館では、毎年この時期に、ここ佐久地方で作られる手作り作品による展示会が開かれる。

タズエ12

「平和と手仕事展」

2018年 11月2日(金)~3日(土)の2日間。
家具工房TE.TE.ROも作品展示に参加させて頂く。
今回は、小物中心の展示になるが、より気軽に生活の中に、心地いい木の道具を取り込んでいただけるようなものを用意していく予定でいる。

陶磁器、木工、木彫、ステンドグラスにパッチワーク、七宝焼にドライフラワー、染織などなど、その他色々な作品が展示される。
季節がらの新そばやおでんも頂けるし、ロケットストーブでつくるホカホカの焼きイモ、地元果物・野菜の直売もあるし、館長が入れてくださるおいしいコーヒーも素敵。

また、今年は特別展示として、「沖縄の今・沖縄の課題は私たちの課題」が企画されている。

たくさんの作品と、たくさんの出会い。
素敵な作品と、素敵な出会い。

楽しみだなぁ。




関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ててろう

Author:ててろう
山の生活を楽しみたい。
薪割り、草刈り、鳥の声・・。
やることは山ほどあって、生きるって忙しいんだって、そんな当たり前の事を知りました。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
これまでの訪問者