夏の終わり、秋の始まり


ここ数年、毎年思うことがあった。
「今年は、なんか違うな。」

でも今年ほどその思いを強く感じた年はない。
梅雨開けが異常に早く、そしてその後の猛暑。
植物もその違いを敏感に感じ取ったんだろうなぁと思う。

家の畑は毎年その様相を変えるので、どんな影響があったかは、僕の知識と経験ではよくわからない。
でも、きゅうりは元気なかったなぁ。

それでも、それぞれ見事な花を咲かせてくれたのも多くあった。
どれも、綺麗なので見てほしいなぁと。

畑18ニラ花
まずは、ニラの花。ニラはほっといても毎年立派に育ち、綺麗な花を咲かせてくれる。

畑18高原豆花
これは、高原花豆。見て。綺麗な色。
何色って言えばいいんだろう。

畑18カボチャ花
畑18ズッキー花
上は、カボチャ、下がズッキーニ。同じウリ科だから、花もよく似ている。とても大きく大胆に咲く。
クマンバチなんかが良く蜜を吸いに来ているのを見かける。

キレイな花は、やがて実となり、種になる。
それを、人間が頂くんだよなぁ。
ありがたいねぇ。







関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

綺麗な花だねぇ。(^o^)/

収穫、楽しみですよね🎵

綺麗な花を目で楽しんで、その後は舌で楽しんで。(笑)
自分で作る特権だね!!😄
プロフィール

ててろう

Author:ててろう
山の生活を楽しみたい。
薪割り、草刈り、鳥の声・・。
やることは山ほどあって、生きるって忙しいんだって、そんな当たり前の事を知りました。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
これまでの訪問者