スローライフって・・


スローライフ・・悠々自適・・。

妙に心地がいい響きだけど・・

でもね、ホントは結構、忙しいよ。

木陰

自然。夏。
厳しい日差しから、木陰が守ってくれる。

草

生い茂る草におののきながら、なんども草刈り。

薪

冬の寒さをしのぐ為、薪を割る。
温かい体にしみる風呂に入る為に、薪を割る。
心温まる炎を眺める為に、薪を割る。

つらら

つらら。
それも極太の・・。
それすら愛おしく思えるのは、
冬への備えの賜物、・・・心の余裕。

つまり、豊かな心。
豊かであると、思える心。

冬

木々達は、
春に芽吹き、夏に目一杯の生命力で活動する。
秋にはゆっくりその活動を鎮めつつ、冬はじっと耐え、休む。

例えば、もし一年の仕事を100としたら、
薪割り・草刈はそのうち1か2でしかない。

木々の活動の流れに従うように、
春から夏は、畑や田んぼでの食料確保。
秋はその収穫と一年の片づけや、大切な冬支度。
日々やることが山ほどある。
一日があっという間に終わる。

でも誰かに「やれ」と言われたものは一つもない。

身体がきつくても・・
朝日が昇るのが待ち遠しいのはそのせいか。

出来るだけお金で解決したくない日々の生活。
それまでの一年の積み重ねがあってこそ、
冬、炎の揺らめきに癒される心の余裕が得られるんだなぁ。

物凄く、ゆっくりはしていないけど、
スローライフって響きの中には、いられているのかな。

鹿白

そんな「スローライフ」って世界に

もっともっと、今よりもっと、

たくさんの人がくればいいのになぁ・・。





プロフィール

ててろう

Author:ててろう
山の生活を楽しみたい。
薪割り、草刈り、鳥の声・・。
やることは山ほどあって、生きるって忙しいんだって、そんな当たり前の事を知りました。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
これまでの訪問者